![クラッシュ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HYDTJXJAL.jpg)

「クラッシュ」 感想
どれほど他人を理解できているのだろうか?
他人を理解できないという恐怖
恐怖からくる自己防衛
自己防衛のために相手を傷つける
どうすれば相手を知れるのだろう…
「クラッシュ」はロサンゼルスで起きた交通事故から様々な人間の繋がりを画いた映画
「人種差別」という大きなテーマの作品だと思うが
自分のこの映画のイメージは「銃大国のアメリカ」かな
本当は「自己防衛」の為の銃の所有のはずが映画の中でも他人を脅す・傷つける為にしか使用されない
自己防衛という言葉を正当化し、誤った行動に出てしまう
鍵屋のダニエルが銃に怯える娘に透明のマントの話をするシーンは印象的だった
どんな世の中になっても日本では銃が普及しないでほしい
DVD |
![クラッシュ [DVD]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HYDTJXJAL._SL160_.jpg)  |
「クラッシュ」 スタッフ・出演
監督 |
ポール・ハギス |
製作総指揮 |
アンドリュー・ライマー、トム・ヌナン、ジャン・コベルリン、マリーナ・グラシック |
製作 |
ポール・ハギス、ドン・チードル、ボビー・モレスコ、キャシー・シュルマン、ボブ・ヤーリ |
脚本 |
ポール・ハギス、ボビー・モレスコ |
出演者 |
サンドラ・ブロック、ドン・チードル、マット・ディロン、ジェニファー・エスポジート、ウィリアム・フィクトナー、ブレンダン・フレイザー、テレンス・ハワード、リュダクリス、タンディ・ニュートン、ライアン・フィリップ |
音楽 |
マーク・アイシャム |
撮影 |
J・マイケル・ミューロー |
配給(日本) |
ムービーアイ |
公開(日本) |
2006年2月11日 |
上映時間 |
114分 |
「クラッシュ」 (wikipediaより引用)
『クラッシュ』(Crash)は、2005年公開のアメリカ映画。配給会社はライオンゲートで、監督はポール・ハギス。1991年にハギス自身が愛車のポルシェをカージャックされた事件を原案にしてハギスとボビー・モレスコが脚本を書き映画化。本命と称されていた『ブロークバック・マウンテン』を押さえ、第78回アカデミー賞作品賞受賞作品。
theme : 映画レビュー
genre : 映画
tag : アメリカ2005年アカデミー賞交通事故恋愛ヒューマン銃人種差別
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
☆☆☆★(7点/10点満点中)
2004年アメリカ映画 監督ポール・ハギス
ネタバレあり
原題…CRASH 監督…ポール・ハギス 出演…マット・ディロン/ドン・チードル/テレンス・ハワード/ルダクリス 極私的満足度…○ アメリカの本音? 言わずと知れた、2006年アカデミー作品賞をかっさらった作品。受賞前は平日閑古鳥の鳴いていた劇場も、受賞直後から大入..
どんな人にも、そう、どんな人にも歩んできた人生と歩んでゆく未来がある。運命を横糸に、人生を縦糸に紡ぐ群像劇の傑作。一度観ただけでは味わいきれない久々の名作の登場。
「天使の街」ロサンゼルス。深夜のハイウェイで黒人刑事グラハム(ドン・チードル)と、同僚でスペイン系の恋人リア(ジェニファー・エスポジト)は交通事故に巻き込まれる。リアは中国人の中年女性と激しい口論を始め、グラハムは偶然事故現場の近くで発見された黒人男性...
タイトル クラッシュ
---感想---
2006年アカデミー作品賞受賞作。下馬評では、「ブロークバック・マウンテン」が受賞と言う感じだったんですが、大どんでん返し。もっとも、監督賞は「ブロークバック・マウンテン」のアン・リーだったんですが。この結果は、「ブローク?...
"サンドラブロック主演"ではありません。
クローネンバーグのでもありません☆
豪華キャストたちが織り成す、人間ドラマ{/hikari_blue/}{/hikari_blue/}
「ミリオンダラー・ベイビー」の脚本/製作でアカデミーノミネートされた、
ポール・ハギスが脚本&初監督したこの作?...
「ミリオンダラー・ベイビー」の脚本で注目を集めたポール・ハギスが脚本に加えて自ら製作と監督も務めた衝撃のヒューマン群像サスペンス。
クリスマスを間近に控えたロサンジェルス。黒人刑事グラハムとその同僚でヒスパニックの恋人リア。銃砲店で不当な差別に憤慨?...
テレビで「クラッシュ」を見た。
「クラッシュ」よみうりホールで鑑賞
なかなか話がつかめなくて苦労しましたが、きっかけをつかんだらなんとも簡単につながっていきました。といってもこの作品はサスペンスではありません。人と人とのちょっとしたつながり、一期一会なんです。そして、人には必ずある...
クリスマス間近のL.Aを舞台に、
様々な人種、階級、職業の人たちの目を通して描かれた人間ドラマです。
キャスト知らずに観たら、またまたドン・チードル出てました。
最近では「ホテル・ルワンダ」、「ダイヤモンド・イン・パラダイス」に続き3作目。シリアスな役からコメディタッチまで、いつも存在感ありますね。モーガン・フリーマンの後を継ぐのは彼しかいない?!
こ...
タイトルの「クラッシュ」とは、「ぶつかり合う」こと。肉体的、物理的なクラッシュから、心と心の触れ合いまでが含まれる。
『ミリオンダラー・ベイビー』の脚本家であるポール・ハギスが監督・脚本の本作は、ロサンゼルスでの2日間の人間ドラマを、心に突き刺さるほど....
ぶつかり合う 人間たち
脚本が、うまい。
思わず2回ほど泣かされた。嗚咽しそうになるほど。しかも、ラストではなく途中でだ。
涙腺が弱いのは折り紙つきの私だ...
----この映画って、ものすごくたくさんのスターが出ている割には
なぜか地味な感じがするよね。
「内容が内容だからね。
プレスに載っている解説を引用すれば
『ハイウェイで起こった1件の自動車事故が、
思いもよらない“衝突”の連鎖を生み出し、
さまざまな人々の運命?...
う~~ん!なんかすごい!!
ちょっと説明するのは
難しいのですが、
人間の日常に潜むどうしょうもない
怒りや悲しみ、愛を描いた
ヒューマン・ドラマです。
舞台は、ロサンゼルス。ハイウェイで起こった自動車事故をきっかけに
色々な人種、階層、職業の人々が...
2005年/アメリカ
監督/ポール・ハギス
出演/サンドラ・ブロック
ドン・チードル
マット・ディロン
アメリカ・・・特にロサンゼルスは人種のるつぼだ。白人、黒人、アジア系、中東系、中南米系・・・ありとあらゆる人種が暮らしてい...
2/11劇場公開の「クラッシュ」を初日ナイトショウで見てきました。
結構知ってる人が出てるから楽しみだった。
アカデミー賞にも6部門ノミネートされてるし・・・。
ポール・ハギス監督
二人の黒人少年は、富豪カップルが自分たちを差別の目で見たと言い、車を奪う。強奪された車と同じ車種に乗っていたパーティ帰りの黒人カップルは、巡回中の市警察官により辱めを受ける。一方、イラク人と誤解された雑貨店のペルシャ人店主は護身用...
原題:『CRASH』
監督:ポール・ハギス
脚本:ポール・ハギス
撮影:J・マイケル・ミューロー
音楽:マーク・アイシャム
出演:ドン・チードル/マット・ディロン/ブレンダン・フレイザー/サンドラ・ブロック/ジェニファー・エスポジート/ライアン・フィリップ
-------...
最近見直している川崎チネチッタで【クラッシュ】を。
チネは完全座席指定のはずですが、2回続けて私の席に知らない人が座ってました。
まぁ、席は他にも空いてたので、小さいことは気にしませんが。
どんなにイタリアーナな世界を演出しても、ここはやっぱり労働者の街な...
ネタバレあり。人種差別をテーマにした本当によくできた群像劇。監督、脚本はポールハギス。「ミリオンダラーベイビー」の脚本を手がけた人。それだけでも、この映画がクオリティの高いものであろうことは予想できる。15人はいるメインのキャスト。その全員が素晴らしい演...
中央線沿線で仕事だったのでその帰りに「クラッシュ」を立川シネマ・ツーで観てきた。ここ何年もそういえば立川で下車した事はなかったのだが、随分賑やかで活気のある、人の大勢歩いている街だった。シネマ・ツーは駅から歩いて5分ほどの距離のきれい...
「クラッシュ」公式HPロスのハイウェイで起きた交通事故をきっかけに、さまざまな人種、階層、職業の人々の人生が連鎖反応を起こす群像劇ヒューマンドラマ。「すごい。。。」ただこの一言に尽きると思います。ひとつひとつ、ひとりひとりの複雑なつながり。そのつなが...
『クラッシュ』公式サイト
監督:ポール・ハギス
脚本:ポール・ハギス 、ボビー・モレスコ
出演:サンドラ・ブロック 、ドン・チードル 、マット・ディロン
ジェニファー・エスポジート 、ウィリアム・フィクトナー
おはなし Yahoo!ムービー
?...
観ている間、自分が映画の登場人物であるかの様な、不思議な感覚で物語に感情移入していた。
この映画は、アメリカの移民社会に暮らしたこ...
「Crash」2004 USA/ドイツ
時はクリスマス・シーズン、人種のるつぼアメリカ、LAを舞台に二日間の出来事を描いた群像ドラマ。隠れ??ブレンダン、ファンなので、この映画は楽しみにしていた。まあブレンダンは主演じゃないし、出番も少しというのは解っていたが...。?...
ロスのハイウェイで起きた交通事故をきっかけに、さまざまな人種、階層、職業の人々の人生が連鎖反応を起こすヒューマンドラマ。脚本に惚れ込んだサンドラ・ブロックや、ドン・チードル、マット・ディロンら豪華キャストが、運命に翻弄(ほんろう)される現代人の怒りや孤...
クラッシュといえばまず思い浮かぶのはパンクバンドですが、そうじゃなくて映画の「クラッシュ」を観て来ました。
なにげに「ハムナプトラ」のブレンダン・フレイザー目当てでけっこう前から楽しみにしてたんですが、まさかアカデミー賞にノミネートされまくり作品とは・...
人種問題に向き合う群像劇
?天使の街?ロサンジェルス。そこに生きる人々、刑事たち、自動車強盗、地方検事とその妻、TVディレクター、鍵屋とその娘、雑貨屋の主人・・さまざまな階層の、さまざまな人種の彼らの人生がわずかに交わりながら、ぶつかり合う。怒り、哀しみ...
ヒューマン=ブラック・ボックス -映画のご紹介(135) クラッシュ-ぶつかりあって、
ぼくたちは、
わかりあっていく。
チラシの表に書かれた言葉だ。
日本風に言えば、「雨降って地固まる」だろうか。
ごく当たり前のことなのだが、この映画では、....
クラッシュ 104本目
上映時間 1時間58分
監督 ポール・ハギス
出演 サンドラ・ブロック ドン・チードル マット・ディロン ジェニファー・エスポジート ウィリアム・フィクトナー
評価 7点(10点満点)
会場 シャンテ・シネ
映画の日ということで日比谷のシャ...
監督:ポール・ハギス出演:サンドラ・ブロック、マット・ディロン、ブレンダン・フレイザー、ドン・チードル<Story>ロスのハイウェイで起きた交通事故をきっかけに、さまざまな人種、階層、職業の人々の人生が連鎖反応を起こす。白人・黒人・ヒスパニック系・アジ...
それはあなたも流したことのあるあたたかい涙
オフィシャルサイト
■観賞日:2006年2月22日
■観賞場所:川崎チネチッタ
■感想など
人種差別を発端として、さまざまな場面で人と人とが衝突(CRASH)し、それが
意外なところで連鎖していく様を描いた映画です。
最初、概要すらまったく知らずに観に行ったのです?...
今週は何と3本映画を・・・今までにない記録です昨日の夕方、3本目「クラッシュ」を観ました。アカデミー賞3部門獲得した映画です。ロサンゼルスの高速道路で起きた車の事故が思いもよらない方向に人々の運命を狂わせて行くというお話・・・。さまざまな階層・人種の人...
第78回アカデミー賞、作品賞、脚本賞、編集賞受賞
アカデミー賞を受賞したので急遽2週間の期間限定で近所でも上映されました。
今日は六本木の映画館で映画鑑賞。
本年度のアカデミー賞の作品賞を受賞した”クラッシュ”を見てきました。
ジャンボなポップコーンを抱える観客の多い六本木ヴァージンシネマ。
キャラメルのあま~い香りの漂う緊張感のない雰囲気での開幕となりました・・・
---
クラ...
さるおです。 『CRASH/クラッシュ』を観たよ。『クラッシュ』という映画はたくさんあるので、えーっと、アカデミー賞3部門を制した2004年のCRASHです。 監督は『MILLION DOLLAR BABY/ミリオンダラー・ベイビー』のポール・ハギス(Paul Haggis)。 出演は『HOTEL RWANDA/ホ...
映画の軸となっているのは人種差別。
表に出てくる差別もあれば、心の中に潜む差別もある。
複雑に絡み合う人間関係。
誤解から生まれる憎...
クリント・イーストウッド監督作品「ミリオンダラー・ベイビー」で脚本を執筆したポール・ハギスが同じく脚本や初監督を務めたサスペンス風のヒューマンドラマ「クラッシュ」(2004年、米、112分)。この映画はクリスマスを間近に控えた米国ロサンゼルスを舞台に、...
「ミリオンダラー・ベイビー」を書いたポール・ハギスの初監督作品となれば、大人の味わいの深いドラマが期待できる。レイトで観てきた。
CRASH (2004) 監督: ポール・ハギス音楽: マーク・アイシャム出演: サンドラ・ブロック、ドン・チードル、マット・ディロン、ジェニファー・エスポジート、ウィリアム・フィクトナー、ブレンダン・フレイザー、テレンス・ハワード クラッシュ・・・クラッシュといえば?...
監督 ポール・ハギス 主演 ドン・チードル 2004年 アメリカ映画 112分 ドラマ 採点★★★ 「差別は恐怖からくる」とマリリン・マンソンが言っていた。その恐怖は、無理解から来るもの。理解出来なければ出来ないほど恐怖を感じ、差別し排斥することで身の安全を図ろうと?...
■クラッシュ 予告編(Youtube)
自動車事故にエクスタシーを感じるという、かのデビット・クローネンバーグ御大のR-18変態趣向映画の方ではありません。そちらも味わい深い映画なんですがw、こちらは2005年アカデミー受賞した方。
"人"というものは良いところも悪いと...
■クラッシュ 予告編(Youtube)
自動車事故にエクスタシーを感じるという、かのデビット・クローネンバーグ御大のR-18変態趣向映画の方ではありません。そちらも味わい深い映画なんですがw、こちらは2005年アカデミー受賞した方。
"人"というものは良いところも悪いと...